鬼みちまつり
2016年11月1日 | category by JAPAN, 作品

前回の記事で紹介した美術館の真ん前で
今度はお祭りに参加してきました。
その名も「鬼みちまつり」
名前はイカツイけどまちぐるみでみんなが踊って元気いっぱいなお祭りでした!
人の繋がりが縁を呼んで今回のお祭りにメインビジュアルを描かせてもらい
さらには当日何かしらの形で出てくださいってことで、
踊りで参加してきました!
ではなくて、
その場で似顔絵缶バッチを作ってきました!
一人30分くらいかけて話しながら作ってくんだけど、
黙々とやる作業は目立たないことピカイチ(笑)
それでも探してきてくれる人や
一目見て欲しいっていてくれる人がいて
楽しく過ごしました。
相変わらず子供はぼくの絵に興味を持ってくれて
色々話したんだけど
なんて名前なの〜?って聞かれて
「イトキンだよ」って答えたら
えーーー有名な人?
ヒカキンとセイキンとイトキンじゃん!って
有名になるよ!て言ってもらえました(笑)
当日は1万人もの人が来場して
ちゃらぽこ踊りという踊りで市民が一丸となってました。
本当に次から次へと行列がやまないんです。
それから運営側が僕のイラストで顔ハメを作っていました。
なんだかよくわからんけど
面白いねw
お祭りの終わりがけになって、
なんかやってるなーと見にきてくれた人がちらほら。
結局欲しいと言ってくれる人全員に提供できないって始末。。
こんな感じで話しながら似顔絵や周りの柄を描いて言って
これ実際にバッチになる部分は結構小さいんです。
それでも内側にある想いとか、
その瞬間の思い出をとじこめようってことで周りまで描き込んでいます。
で、バッチにしたらこんな感じ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
大きい方のバッチはガチャガチャのバッチだよ。
そんなガチャガチャなんだけど、激レアな当たりが入ってるんだけど
しれーっとUSBの充電器を当ててる人がおった!
しかもバッチが欲しいのに変なのでたって言ってたらしい。
事後報告で聞いてびっくりしたんだけど
超ピンボケの証拠写真ありました。
右の人の手元にかすかに見えるのは紛れもなくUSB!!
もっと喜んでーーーー(笑)
一人一人の時間を大切に丁寧に絵を届けたいぼくとしては
充実した一日でした!
最後に当日のメインアクト「ONIGAWARA」
ではまた今度〜♪